繰り返される暴虐。娘を野獣どもに暴行された父親が鬼と化す。暴力、脅迫、拉致、ドラッグ、美人局……。金の為ならなんでもアリの半グレ集団。流されるままに犯罪に手を染める少女のまわりで起きる凄惨な事件の数々。暗く汚い悪意の渦にのみ込まれていく——。とまらない欲望。断ち切れぬ復讐への連鎖。『事件』へのカウントダウンが始まる。
此岸と彼岸の境界に存在する、死役所。ここには、自殺、他殺、病死、事故死……すべての死者が訪れる。罪無き者は、天国へ。罪深き者は、地獄へ。あるいは――。魂抉る、死者との対話。
前世の戦争により滅んだある国の女王・べロニカの記憶を持つ少年、皆見晴澄。彼はその言動と行動が原因で学校生活に馴染めずにいたが――…。その運命を僕たちは忘れない。久米田夏緒が描く前世を巡る現代ファンタジー!
静也は、昼は下着会社のデザイナー、夜は暴力団の総長。彼の前途・恋の行方は…?コミックス累計3800万部のメガ・ヒット劇画!!
陰陽師からエクソシストまでなんでもござれ。一癖ある怪しい住人が居着く拝み屋横町には、今日も犠牲者が…!?拝み屋横丁は、今日も笑いあり涙ありの大騒動!
時は幕末、ただ己の強さを求め、闇雲に道場破りを繰り返す24歳の若者がいた。 土方歳三―――後に新撰組 鬼の副長とよばれる漢である。 土方は何を考え、何を求めたか。動乱の時代は土方にどう接したのか。新撰組の数少ない生き残り、永倉新八が語る、鬼の副長『土方歳三』の新の物語とは!?今だかつてない幕末悪党伝!!
ひきこもり学生の菅原道真と京で噂の艶男・在原業平――身分も生まれも違う、およそ20歳差のふたりが京で起こる怪奇を解決!?「回游の森」「SP」の気鋭・灰原薬がおくる、平安クライム・サスペンス!※本作品中に性描写・暴力表現等が含まれる場合には一部修正を加えております。予めご了承いただけますと幸いです。
佐倉葉子21歳。彼女は不当に手に入れた鍵を持ち、住人が不在の家を渡り歩いて、生活をしている。そんな葉子の前に、突然現れたのは、死んだはずの同級生・月沼マコト。彼の口から語られるところによると、葉子は知らず知らずのうちに「ヒル」と呼ばれる存在になっていたらしい。「ヒル」とは一体、何なのか?『SEED』の今井大輔が描く、新時代のドロップアウトストーリー。
いい香りに誘われて向かったその先に待っていたのは、素敵な移動珈琲屋さん。店主が淹れる珈琲は、一杯一杯、丁寧に、誠実に、心を込めて淹れられ、なんだか気持ちがほんのりほぐれるような、そんな味。そのお店はあなたの街にもやってくるかも…?幸せを運ぶ移動珈琲物語!
戊辰戦争の勃発に伴い、新撰組は京、江戸、そして蝦夷へと転戦を重ねる。その最終地ともいえる蝦夷・五稜郭での戦いが、今始まろうとしていた…。戦いの最中、市村鉄之助に付き従うように命じられた田村銀之助。鉄之助の少年期に瓜二つの少年・銀之助は、市村鉄之助から壮絶なる戦いの記憶を聞かされることとなる…。※『新撰組異聞PEACEMAKER』は1話〜60話、『PEACE MAKER 鐵』は第61話からとなります。
言葉(スぺル)による戦闘が遂に開始…。戦闘機とサクリファイス…。ふたりは同じ意味を持つもの。戦闘機は主人であるサクリファイスを敵の攻撃から守ることを使命とし、言葉を駆使して戦っていく。小学6年生の青柳立夏は2年前に兄・清明を殺され、唯一の理解者を失ってしまう。そこにかつて清明を主人(サクリファイス)として戦っていた「戦闘機」だという我妻草灯が現れる。草灯は立夏に新しい主人になって欲しいと告げる。清明が「ななつの月」という組織に殺されたことを知った立夏は草灯とともに戦いに。
両親の死後、身寄りはいないと思っていた青司のもとに舞い込んできた、祖父の遺産の話。会ったこともない祖父から相続したのは、すっかり煤けた平家の古民家。取りあえず住んでみることにはなったけれど、そこかしこから不可思議な気配が…。
幼稚園児のひなたには秘密がある!それは、彼女が88歳のおばあちゃんの記憶を持ったまま生まれ変わった「老女的少女」なこと! 同い年の子どもたちが元気に外で遊ぶ中、今日もひなたは縁側でのほほんとお茶を飲む。これは、おばあちゃんの豆知識満載なノスタルジック・めんこいコメディー!!
その日、江月朝一(65歳)は定年退職を迎えた。 家に帰ると妻、夕子(70歳)から信じられない事実を告げられる。「私、妊娠しました」終活。そんな言葉もよぎる夫婦が、突然授かった大きすぎる未来。これから二人の毎日は、すべてが初体験だ!
野保康久(のぼやすひさ)は仏教系大学に通う2年生。マイペースで女っ気のなさそうな彼だけど、“カノジョ”と同棲しているともっぱらの噂。でも彼の家で一緒に暮らしている“カノジョ”はいわゆる“彼女”ではなく、その関係も実に独特でーー!?
生まれつき腕のない女の子は、周りからの同情にうんざりする毎日を送っていた。そんなある日、彼女は、腕の欠損に興奮を覚えるアポテムノフィリアの男・白鷺に、誘拐・軟禁されてしまう。男と同居生活をすることとなった彼女は、逃げ出す機会をうかがっていた。しかし、その男が彼女に向けるのは、憐れみなどではなく、純粋な愛で――?アポテムノフィリア×女子高生。誘拐・軟禁生活、その先にある二人の関係は――?
修行中の僧が遭遇した奇怪な事件。その解決のために僧侶は、とある寺院を訪ね、その道のエキスパートに助力を願うが、そのエキスパートというのが…。
奥村かのこ、25歳。派遣社員で彼氏イナイ歴3年目に突入。次々に結婚していく周りの友人や、お洒落を楽しむ同僚を見て焦りを覚えるかのこは、「変わりたい!」と、一大決心で未経験の美容部員の面接に挑むが……。女子力迷子から脱出するステップアップストーリー!
頼子さんは、世界有数の観光地・京都の一角にあるたばこ屋の店番――。そんなこんなでいろんな観光客が店に やってきたり、相手したり。しかし頼子さんの対応には 秘密があって!?
京都の広告会社に務める剣崎七菜は、社内の人間に自身の仕事が認められないことに苛立ちを感じていた。そんなとき偶然入った居酒屋「白熊」で、店主・野波隆一とカメラマン・芦刈鉄雄、そして「クラフトビール」に出会う――。もっと自由にビールを楽しむ、京都クラフトビール物語はじまります!
江田島 咲、18歳。描く事が大好きだった彼女は 独り立ちしたい思いから、東京のアニメ会社に 就職したのだが…!?都会で出会う様々な大人たちに振り回されながらも、仕事に恋にと全力で挑む青春物語!!!!
銀座の一流店「富み久」で料理修業を続ける蒼太と、彼を取り巻く人々の日々を描く、感動のヒューマン和食ストーリー!
極東の島国である日ノ本は、不死の怪物「カバネ」の脅威に対抗すべく各地に「駅」と呼ばれる砦を築いていた。製鉄と蒸気機関の生産をなりわいとする顕金駅に暮らす蒸気鍛冶の少年・生駒。彼はカバネを倒す為に独自の武器「ツラヌキ筒」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる日が来るのを待ち望んでいたのだが……。
彼氏と同棲していた春子は、いつからか仕事もせず、彼に頼りっきりの生活になっていた。そんなある日、春子に重大な転機が…。「椿荘」という不思議な居住空間とそこに住む奇想天外な人々との日々を描く、アパートライフコメディ!
流れ星に願いをかけた「普通」を愛する少年・朝田名有介。彼の前に、「神」を名乗る少女・ダルミルが現われ、有介の「普通」は瓦解する……。新進気鋭作家・小西幹久が綴る人と神を巡るサイエンス・ファンタジー!!
創業一千年。平安時代より続く稼業「祓魔師」を営む小野九多朗は、故あって少女の姿をした悪魔ニキータを使役している。というか四畳半の賃貸アパートで同居中。まったく儲からない仕事な上、ニキータの食費から遊興費までお金がかかるので常に貧乏生活。今度はどんな依頼が舞い込んでくるのか…!?
僕が恋した美しい人魚は人間になりました―――人間の“男”に(T_T)就職活動、連戦連敗…絶望の淵にいたフリーター・小金井真人が出会ったのは――月夜にきらめく美しい人魚(なぜかボロボロ)!!!?「人間になって恋をしたい」と生まれ変わることに成功した彼女には何故か“3本目の足”が~~!!!?人外?性転換??BL???ヘンテコ・ラブコメディ開幕~☆
人見知りで筆談でしか話せない小学1年生の龍太郎。そんな従兄弟のともだちづくりを手伝う事になったエリート高校生・清之助。時間の無駄と思っていた龍太郎との交流の中で、清之助は、初めての感情を覚えてゆく――。
紀元前の世界。三代目の王の即位で最盛期を迎えたペルシアで、帝国領内を巡察する王直属の官吏「王の目」となったのは、年端もゆかぬ少年だった。
看護師の夢を諦めた女王様、人を好きになれない女教師、異国に憧れる少女、誰にも嫌われたくない森ガール……少しだけ人生に疲れた女達の前に、お寿司のネタを頭にのせた「寿司ガール」がそっと現れる。「私を見てくれている相手」を得た女達は少しだけ前を向くようになり――?「ショムニ」「ちひろ」で女心を描き出した安田弘之の新たなる代表作。今を生きる全ての女性を応援する人間賛歌!
才能が頭に現れる世界。ニートで肩を寄せ合いクラス異形頭お兄さん達のもとに、ある日突然幼女が現れた!ひょんなことから一緒に住むようになったお兄さんと幼女ホマレのドタバタ日常コメディ!
人は死ぬと、その「魂」が「蝶」の形になって身体から抜け出る。蝶が飛び立ったあと肉体はすぐに朽ち果ててしまう。蝶にはその人の人生がデータとして記録されている。蝶は体内を出て49日を過ぎると消失する。死人の蝶を回収・凍結管理する国家機関「死局」では、故人のデータと遺族を3Dホログラムで繋いだり、膨大な人間のデータを国有のビッグデータとして運用するなどしている。死局に勤める小野百士は、14年前、飛行機事故で家族を失った。双子の妹・千里だけは蝶を失ってもなお身体は朽ちず、時をとめ、意識がないまま現在も病院で生きている。百士が覚えているのは、事故当時、何者かが千里の蝶を奪い去ったこと。千里の蝶の手がかりを探るため、百士は死局での道を選んだ。果たして、千里の蝶の行方とは…。それぞれの理由で死局に集まったチームを描く、蝶をめぐる近未来SFアクション!
花雄の幼馴染の龍児に、いきなり渡された身に覚えのある赤ん坊。弁護士の花雄は途方に暮れる龍児を励まし、父子家庭の二人を家族同然に懸命にサポートしていた。しかし、その龍児と花雄の姿は龍児の子・正児には「ケッコンしている」と映っていたようで…。
街なかに佇む、昭和36年創業の名画座・ニュー映劇。そこでは、超クールで塩対応な映写技師女子のわかばさんが働いていた。狭く熱い映写室で黙々とフィルムを映写機にかけるわかばさんには、密かなファンがたくさんいて…?新鋭・青山克己が描きだす レトロチックテアトル女子日常ストーリー!
重犯罪対策課に異動して与謝野涼子警部と高杉一輝巡査。新米刑事の高杉は、大好きな警部に褒められる為、今日もキバリます!!
2×19年、東京。かつて存在した「ドラゴン」に心酔し、その力の復活を画策する犯罪組織「ナイン」。凶行を繰り返す彼らを阻止するため、警視庁内部で新たに組織が発足した。その名も「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課――通称トクナナ」。ナイン絡みの事件に巻き込まれ、トクナナに異動になったルーキー・七月清司。次々と起こる難事件の中で、彼は自分の信じる正義を見つけられるのか―――。